平成17年式のスズキスイフトに乗っているのですが、駐車場に屋根がないのもあり、ワイパーアームがサビサビになっていました。
そこで、今回塗装を試みることにしたので、誰かの役に立てばと作業ログを残します。
↓作業前
【自動車データ】
車種:スズキ スイフト
年式:平成17年
準備するもの
・マイナスドライバー
・メガネレンチやスパナなど六角ナットを回せるもの
・サンドペーパー(私は#400の耐水ペーパーを使いました)
・スプレー(つや消しブラック)
・手袋(安全のためあった方が良いです)
作業
Ⅰ.ワイパーを外す
1.カバーを外す
ワイパーアームの軸にある、ナットのキャップをマイナスドライバーなどで引っかけて取り外します。
↓キャップを外すとナットが見えてきます。
2.ナットを外す
レンチやスパナを用いて、ナットを外します。(私の車の場合、12mmのナットが付いていました。)
3.ワイパーアームを揺すって外す
ワイパーアームはしっかりはまっているので、アームを持ってグイグイ揺すりながら外します。
↓ワイパーを取り外すとこんな感じです。
Ⅱ.ワイパーアームの塗装準備
1.ワイパーブレードを外す
ワイパーアームからワイパーブレードを外します。
2.水洗いする
汚れがついている場合は、サンドペーパーの前に軽く水洗いして汚れを落としておきます。
3.サンドペーパーでワイパーアームのサビや傷を平らにする
サンドペーパーを用いてワイパーアームのサビや傷をなだらかにしていきます。私は#400の耐水ペーパーを使いました。アームの状態に応じて調整してください。
4.水洗いする/乾燥する
塗装の前に水洗いし、しっかり乾燥させておきます。
↓ペーパーがけの後はこんな感じです。
Ⅲ.塗装する
1.薄く・数回に分けてスプレーする
一度に厚く塗りすぎず、薄く数回に分けて塗っていきます。
私は約1時間ごとに3回に分けて塗りました。
Ⅳ.取り付ける
1.車に取り付ける
ワイパーを元の位置に戻し、しっかりナットで固定、カバーを付けて完了です。
数回ワイパーを動かして、動作確認をしておいた方がベターです。
↓作業後はこんな感じになりました。
↓作業前をもう一度
きれいになりました!ワイパーは。